マーケティングを学び物事を見る視点が変化しました
受講講座 ライティングカレッジ・6回コース
受講時期 2021年7月

|自己肯定感が低くモヤモヤしていた日々

私は地方の病院で働いていますが、今までずっと自己肯定感の上がらない日々を過ごしてきました。大学をでて国家資格を取得し、自己研鑽を積みあげて得た知識が、自分の強みとは思えなかったのです。こうした知識で価値を生みだしたいと、ずっとモヤモヤしていました。

 

|マーケティングを学び物事を見る視点が変化

失敗を恐れて動き出せないのがいかに不毛な時間かを思い知らされました。失敗を知ることは成功への近道であると認識でき、挑戦する自信がつきました。また、ライティングのみならずマーケティングの視点も学べたのは大きいです。マーケティングを知ると日常生活からものごとを見る視点が変わりました。本業の方でも広報誌やブログ運用などで学びを取り入れられるようになりました。現在は副業ライターとして活動し、電子書籍も出版しています。出版プロデュースの依頼もいただきました。講座費用もしっかり黒字にできています。

 

|ライターとしてキャリアを積み上げていきたい

自分はやりたいことを価値にする点にこだわっています。さらなる実績を積んで出版プロデュースなどをしながらブックライターとしての道も歩んでいきたいです。

 

|たくさんの仲間と切磋琢磨しながら学べる

たくさんの仲間と切磋琢磨しながら学べるまよ先生の講座はとてもおすすめです。先生のノウハウはもちろんですが、ここに集う仲間から得られる学びも多く価値は無限大です。

 

Twitter:https://twitter.com/yoko_msw
出版書籍:https://www.amazon.co.jp/dp/B09LMP43F3/ref=cm_sw_r_tw_dp_KC5KZH46VNYTF0P9NCME

他の受講者の声

「50代」でも出来た! 「未経験」でも次のステージへ。
ライティングスキルは、プロのライターになることだけでなく、日常のコミュニケーションをより円滑にしたり、仕事でプレゼン資料作成時により訴求力のあるものが書けるはずです。人生100年時代と言われますが、理想は「好きな場所」で「好きな時間」に「好きな人と」一緒に仕事ができていたらと思うとワクワクしてきませんか?
受講講座 ライティングカレッジ・6回コース
受講時期 2021年卒業
平凡アラフィフ主婦の背中を押した原動力とは?
ライカレに入り、先生や仲間と出会い、電子書籍を出版して印税収入を得ることが出来ました。誰ひとりとして同じ人生なんてありません。これまで生きてきたことが何かしら誰かのお役に立てるのです。それに気づけたとき、とても自信がつきました。話すのがニガテで、おとなしいわたしでも役に立てることがあるんだって。そして、もし何かを始めたいけど、一歩が踏み出せない、迷っているという人へ。わたしはこう思います。迷うということは飛び込んでみて、もしダメだったとしても何かしら得られるものがあるということだと思っています。一番もったいないのが、行動しなかったことに対して後悔することです。ほんの一歩を踏み出してみませんか。
受講講座 ライティングカレッジ・6回コース
受講時期 2021年卒業