「好きなときに好きな場所で働く」という理想に向けて動きたい!
受講講座 ライティングカレッジ・6回コース
受講時期 2022年4月

│過酷な職場環境で心身ともに疲弊

転職前の話ですが、どす黒い色した職場環境でした。給与は低い、業務拘束時間は長い、難易度は高い、作業も多い。苦情は日常茶飯事、ほぼ個人事業主に近い形態のため、同僚の手を借りることは不可。人の都合も考えないで連絡してくるセクハラモラハラパワハラ同僚、仕事をしないお局社員…しかし、誰にも悩みを相談できない。

こんな地獄みたいな職場環境を経験しました。あれだけ働いても、手取り20万以下…。残業時間で多少はプラスされてましたが、ストレスで胃が大変なことになっていました。

今の職場に転職して落ち着いたので、まよ先生の講座を受けることができました。昔の職場だったら休みの日はひたすら寝て体力気力回復していたので、余力を自己啓発に回すことなんてできませんでした。

ただ、今の職場でもこれ以上の昇格は望めないので、そういう意味では悶々としています…。講座に参加して社外に目を向けることができ、会社の外でも新しい目標などをつくることができました。

 

│「好きなときに好きな場所で働く」という理想を目指したい!

大昔、記者を目指していた時期もありました。諸問題や現実を考慮して、その道はあきらめましたが「文章を書く。それで食べていく」という漠然とした夢はいつも心にありました。
まだ何の成果も生み出せておらず、卒業したライカレの課題に追われていますが、改めて挑戦するということを思い出させていただきました。

そして、好きなところで好きな時に好きなだけ働く。

理想としてはいても、自分とは関係ない人たちの話だと思っていました。

正直、ここについてはまだ自分に置き換えて考えることはできませんが、目指していこうと思えるようになりました!

 

│会社を興して社会貢献したい

副業で本業の2倍の年収を稼ぐようになり、FIREする。
将来は副業で学んだことを生かし、社会貢献できる会社を興す。
お世話になったライカレに、何かお返ししたい。

 

│受講を迷っている方へのメッセージ

まずは体験講座から受けてみてください。それだけで、判断できますよ!

 

│関連URL

Twitter:https://twitter.com/fukahi_rei

note:note.com/fukahi_re/

 

他の受講者の声

平凡アラフィフ主婦の背中を押した原動力とは?
ライカレに入り、先生や仲間と出会い、電子書籍を出版して印税収入を得ることが出来ました。誰ひとりとして同じ人生なんてありません。これまで生きてきたことが何かしら誰かのお役に立てるのです。それに気づけたとき、とても自信がつきました。話すのがニガテで、おとなしいわたしでも役に立てることがあるんだって。そして、もし何かを始めたいけど、一歩が踏み出せない、迷っているという人へ。わたしはこう思います。迷うということは飛び込んでみて、もしダメだったとしても何かしら得られるものがあるということだと思っています。一番もったいないのが、行動しなかったことに対して後悔することです。ほんの一歩を踏み出してみませんか。
受講講座 ライティングカレッジ・6回コース
受講時期 2021年卒業
受講して得られたことは、スキルだけじゃない。
文章力が向上したのはもちろん、ライティングの仕事を新規で受注できるようになりました。あとツイッターのフォロワーが3倍に増え、止まっていたブログやnoteの記事執筆も再開できました。
いまは電子書籍の執筆をコツコツ進めています。じつは卒業までに完成させることができず、まだ継続中なんです…。ライカレは電子書籍を出版するまで最長2年フォローを受けられるので、いまでもまだ、まよ先生にはお世話になっています。
受講講座 ライティングカレッジ・6回コース
受講時期 2021年卒業