
男性 40代
毎日継続して「書くこと」が楽しくなりました
読書嫌いだった私が自ら進んで本を読むようになり、日々のライティングもTwitterとNoteを中心に毎日継続することが楽しくなりました。
受講講座 ライティングカレッジ・6回コース
受講時期 2021年7月
協会ビジネス出身なのでオンライン化が進むと今まで以上にどんどんライバルが増えていくということをひしひしと感じていました。そうなるとオリジナリティーを出す必要があるとわかっているもののどこから始めていけばいいかわからず時間がすぎてしまいました。
わたしの講座のパフォーマンスが上がりました。以前から通ってくれている受講生たちからかな先生パワーアップしてるといわれたり、講座のレビューで説明がわかりやすい、想いが伝わってきた、神回だったと書いてもらえるようになりました。
電子書籍を書こうと思った時から今まで以上にタロットに向き合いました。おかげで、講座のテキストの内容を充実させたり説明を工夫することができるようになりました。本当に勉強になりました。
そして、ライカレ生の意識の高さに背中を押されて課題に取り組めました。挫折しそうになった時は先輩たちがフォローしてくださり、頑張っている同期をみて前にすすめました。
リサーチの仕方、時間の使い方、ライターとしての心構えなど自分でビジネスをやっていくのに必要なスキルをすべて学べて感動しました。本当に受講してよかったと心から思います。
年内に電子書籍3冊出版したい!
・しっかりしたビジネスモデルの構築化
・ゆるタロットコミュニティーづくり
・ライター業にも挑戦したい
ライティングスキルが上がるだけではありません。講師をしている人はコミュニケーション力やリサーチ力などいろんなスキルの底上げになりますので、迷うならさっさと入会しましょう。迷う時間がもったいないです。
Twitter:https://twitter.com/kana00765468