「書くこと」の基盤を伝授していただきました
受講講座 ライティングカレッジ・6回コース
受講時期 2021年7月

│給与が不安定で漠然と将来に不安を抱いていた

とにかく、給与が安定していない仕事なので、先の不安がありました。
ライティングをやっていましたが、ほとんど収入にはつながらず、挫折していました。
どうにかして、書く事を仕事にして、いつでも、どこでも、誰とでも働きたいと考えていましたが、叶っていませんでした。

 

│とにかくやってみる。やってみないと始まらない。

自分は今まで、ライティングで稼ぎたいと言いながら、努力をしていなかった。
基礎がないので、苦しんでいたのに、勉強したいけど、何をどう学べばいいのか分からなかった。
まだまだ、小さな一歩でしかないですが、案件を獲得できました。
とにかく、やってみる。
やらないと始まらない。
とにかく書くこと。
そのための、基盤を伝授していただけました。

 

│プロデューサーとして幅広く活動したい

電子書籍を出版して、ライターに加えて、プロデューサーとしても幅広く活動します。
ライターとしては、取材や体験記事を中心に活動していきます。

 

│受講を迷っている方へのメッセージ

ライティングを学びたいと思っているので、あれば「えいやっ!」と申し込みをしてください!!

 

│関連URL

Twitter:https://twitter.com/kctv4NKnawyXrp5?t=iKVkqo6wLoDZ0Eqicova3Q&s=09

 

他の受講者の声

オンラインスクールでも濃ゆい仲間ができました。
学びは見えているものだけではない。まよ先生は「Twitterを通してまずは同期と仲良くなってね」なんて一言も言っていないのに、必然的にそうなるように仕向けられているのは、なんと言うか…「すごいなぁ」としか言えないです。先生から渡される課題に真摯に向き合うことで「同期の絆」のように、気が付かないうちに手に入るものが多くあると感じています。

とりあえず今は、素直に課題や先生の提案に向き合うこと。

いつか振り返った時に「あ、今私の手元にある”これ”はあの課題を通して手に入ったんだな」と気づくものが多くあるだろう。

ライカレは「ただのオンラインスクールじゃない」。

まだ始まったばかりだけど、もう、そう感じている。
受講講座 ライティングカレッジ・6回コース
受講時期 2021年卒業