【ものかき大学×さみしょうさん】Twitter1万人フォロワー突破へのロードマップ ~0からできる運用術~

本日は、ライカレものがく特別講義、RIZAP No1トレーナー、入社半年で全国1位3冠、5日2,200フォロワーUP、Twitter 7ヵ月で1万フォロワー達成、『有益情報垂れ流しアカウント』と呼ばれているさみしょうさんの(https://twitter.com/samishow2021)講義を受けましたのでその様子をお届けします。

 

|講座概要

講師:さみしょうさん

元RIZAP NO1トレーナー 3冠、Twiter フォロワー15,000名、100時間残業会社員。

Twiiterアカウント:https://twitter.com/samishow2021

日時:2021年12月26日 11時~

対象:コピーライター野口真代主催講座「ライティングカレッジ」の受講生

型式:ZOOMを使用したオンライン講座

内容:1万人フォロワー突破ロードマップ~0からできる運用術~

 

 

今回のテーマは、マネするだけで伸びる運用です。

さみしょうさんもTwitter伸びなかった時、いっきに伸びた時も経験し、自ら戦略的に運用を実施してきたことで、伸びない人はなぜ伸びないか?伸びている人がなぜ伸びているのかも知っているとのことでその秘訣を分かりやすく説明してくださいました。

れを聞いただけでもTwiiterを始めて9ヵ月の私には親近感が出て、講座を聞いた後の自分は万垢になれるかもなんてワクワクしてきました。

 

|本日のテーマ:マネするだけで伸びる運用とは!?

Twitterの悩みに、「なにを発信すればいいのかわからない!」という人いますが、情報量が多すぎて何を選べばいいのかわからない人が多いようです。

それを聞いた時、「キターーーーーー!」それ私!と共感してしまいました。


まず、Twitterの背景としてTwitterは誰でもできるSNS。140文字書けば誰でも発信でき、インスタ、YouTube、TikTockのように写真の加工技術やデザインのセンスは必要ないです。

Twitterは4,500万人ユーザーがいるが、優秀な人は少なく、全然できなかった人ができるようになる共感重視のメディアであることを話されました。


誰でもできる!私もマネするだけで万垢になれるかも?と話を聞いているだけで感じさせられました。

あと、コンテンツマーケとの相性もいいので私たちライターにはもってこいですね。


続いて、マネするメリットですが、プロの料理や部活動の先輩のように上手くなりたいなら、マネをするだけで良いものができやすくなる、最短で結果がでやすい、結果がでることで横展開でき、その思考が資産になるというマネするメリットを具体的にわかりやすく説明いただきました。

 

「ホンマにそれ上手くなれるわ!」と自分の料理体験も重ねてみて感じました。

 

|Twiiterは伸ばすための思考が前提に必要

Twiitterを伸ばすためには、継続的に結果を出すマインドを持つことが大切と説明されました。

どういうことかというと、計画段階で「継続的に」を意識すること、100ツィートをした場合でも、発信の内容が点で繋がっている状態で1ツィート発信しても繋がっており、継続的に成果がでる再現性が必要なんですとのこと。


一過性ではない本物の実力をつけるための考え方が熱く伝わりました。

 

|攻略実践TODO

ここからは具体的に、Twitterを運用するにあたって、さみしょうさんが実施している6つの内容を紹介いただきました。

〇1.ベンチマーク調査

2分間ほどワークとして理想のアカウントを10名調査しベンチマークを見つけ、そこから自分のアカウントにしたいと思えるアカウントを3つに絞る。

次にヘッダー、アイコン、肩書、プロフィールを確認して共通項をみつけご自身のアカウントに反映していくコツを説明されました。


講義を聞きながら私も修正したい箇所が見つかり、その場でちょこっと修正してしまいました。

 

〇2.データ調査と分析

3つに絞ったアカウントをまず全部見る。

伸び悩んでいる人は、理想とするアカウントの人が伸び悩んでいた時のツィートをみて、参考とする。

バズっているツィートを確認し、Twitterでどのようなツィートがバズっているかを確認することでツィートの質が変わってくるのでオススメ。

どうやっていいツィートを見つけるかわからない方にも検索方法を説明してくださり、実践にすぐ活かせる内容でした。

 

〇3.計画と構築

基本、発信の軸をブレないようにアカウントの理念を決め発信するか内容の軸も決める。

無料でもらえる配布コンテンツもオススメです。

 

〇4・実行してみる、5.改善する

Twiiterをやめる人の大半がネタ切れで苦しくなって消えるため、球数がなくならないようにする。

「次もある」という余裕を持つためにインプットを日々していくことが大切。

どうしてもネタがない場合は、切り口を変えてリメイクして発信していく。

 

〇6・オリジナリティ

マネするだけだとオリジナリティがなくなるのではという人向けにオリジナリティを作るために何をしたらいいのかも説明されました。

 

・仲間をつくる

 ⇒ 客観的にみてくれる仲間をつくることで自分を客観視できます。

・夢をささげる

 ⇒ どうなりたいのかということで人がついてくるので常に夢をささげることが大事です。

・ニーズを知る

 ⇒ クライアントから評価が高いものを提供できるようにフォロワーさんのニーズが知れる企画を
       つくることも重要です。

・希望を与える

 ⇒ 自分と同じ境遇だった人がこんなにも変わっているんだというツィートを発信することで親近
       感や、やる気につながります。

・体験談を入れる

 ⇒ ツィートはマネをしても体験談をいれることでオリジナルになります。

・企画を実施する

 ⇒ 企画を実施している方は少ないため企画をするだけでオリジナリティがでます。

・ストーリーティングをする

 ⇒ 自分だけのオリジナルのストーリーを入れることでファン化につながります。

・プロとしての自覚を持つ

 ⇒ 初心者よりプロとして頑張っている人のほうが凄いなと思ってもらえオリジナリティがでてフ
       ァンができやすくなります。プロとして発信している自覚を持つことでオリジナリティがでて
       きます。

・他のアカウントと差別化する

 ⇒ 他のアカウントでやってないことを実施する。または最強アカウントのいいところを取り入れ
       たアカウントを作成するだけで最強に
なれます。

 

終わりに

さみしょうさんからみなさんに伝えたいことを説明されました。

 

  • 自分のルールを作ろう
  • 本来の自分を諦めない
  • 知識はどんどん発信してみよう
  • 将来の自分を鮮明に思い描こう
  • やるからには結果が出るまで全力で

 

明るい未来にワクワクし結果が出るまで継続することの大切さがさみしょうさんの講義で伝わってきました。

 

まとめ

いかがでしたか?

みなさん講義に夢中で、講演の最後にはライカレ、ものがく史上初!になる多くの質問が飛び交っていました!


上手く継続できない悩み、やる気が出ない時の悩み、リプの方法、時間管理、さみしょうさんの1週間の作業時間についてなど多くの質問に的確に回答いただきました。


さみしょうさんの熱い、刺激のある講義でモチベーションがあがった受講者も多かったと思います。

今回の講義で教わったことは実践する価値ありです。

是非、みなさん、マネしてTwitterを伸ばしていきましょう。